年末調整後の雑所得発覚
大学生の子供のアルバイト収入ー65万円=37万円
(103万円)年末調整済みです。
その後雑所得がある事がわかりました。
収入ー必要経費(交通費)=2000円ほどで、38万円以内には収まります。
この必要経費の計算はこちらで計算している事で、税務署に申告とかしなくてもいいのでしょうか。
年末調整後のことなので、改めて確定申告が必要なのでしょうか。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ありがとうございます。
もう一つ質問させて下さい。
48万円をでた場合、扶養から外れますが、勤労学生を申請させたいのですが、確定申告で申請は可能でしょうか。

勤労学生控除は、確定申告でも申請は可能です。
よくわかりました。すぐの解答を頂き助かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年11月07日 21時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。