[確定申告]電子帳簿保存について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 電子帳簿保存について

電子帳簿保存について

ネットでせどりをしています。
購入した商品や出品した商品は商品ページをスクリーンショットして保存しています。
基本的にショップから購入しない限り領収書はありません。
この場合は電子帳簿保存はどのようにすればよいですか?
また、接待した際に店頭で受け取った領収書についても紙のままの保存で良いでしょうか?

税理士の回答

ネットの購入に際して、それをダウンロードします。・・・その保存
また、購入の後に、納品書や領収書をダウンロードできるようになっていると思います。
それをダウンロードします。
スクリーンショットでは、電子帳簿保存にはならないと考えます。

本投稿は、2023年11月24日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存や紙領収書・レシートの保存期間について

    メールなどで届いた電子領収書などは印刷するのではなくそのまま電子で保存するようになりましたが、こちらの電子領収書類と今まで通り貼り付けて保存している紙の領収書や...
    税理士回答数:  1
    2023年01月17日 投稿
  • 電子帳簿保存法におけるオンラインショッピング時の領収書や納品書について

    電子帳簿保存法について質問させてください。 ①今回は特に楽天やアマゾンなどオンラインでの商品購入時の領収書や納品書の扱いです。 電子的にもらう領収書は電...
    税理士回答数:  1
    2022年02月02日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法の改正において、紙の領収書は「紙のまま」保管しても問題ないでしょうか? また「電子帳簿保存法」は「電子取引で得た領収書」を、「電子のまま保存...
    税理士回答数:  1
    2023年09月08日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法について、3点お伺いしたいことがあります。 ①白色申告も電子帳簿保存法の対象なのでしょうか? ②雑所得で発生した経費の領収書も紙であれ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月31日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    今年から電子帳簿保存法に変わりましたが、スマホによるスクリーンショットは認められるでしょうか。またその際、必要な記載項目は何がありますか。
    税理士回答数:  1
    2022年03月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,969
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,629