年末調整と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告について

年末調整と確定申告について

現在昼職(フルタイムアルバイト)と
夜職(メンズエステ/業務委託として今年11月から勤務)を掛け持ちで働いています。
昼職の年末調整が迫っており、ご質問です。

1.メンズエステのお給料を自分の銀行口座に入れたいです。
この場合確定申告を必須で行えば問題ないでしょうか?
2. 確定申告をする場合、年末調整にて昼職以外の収入がある旨を申告すべきでしょうか?
3.昼職以外の収入がある旨を申告せず確定申告もしなかった場合、口座に入れるのはリスキーでしょうか?

昼職始めたばかりで、収入が安定するまでの期間で3-4ヶ月程度口座に入れたいです。
細かい質問となってしまい申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教授頂けますと幸いです。

税理士の回答

1.確定申告の必要があります。
2.年末調整は、昼職のみで行います。
3.税法上、ご案内できません。(リスキー以前に違法です。)
※年末調整済みの源泉徴収票と夜職で確定申告を行い、住民税を「自分で納める」を選択すればいかがでしょうか。

本投稿は、2023年12月04日 20時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,377
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,370