パートと在宅ワークをしていますが、確定申告は必要ですか?
近所で週3回・一日5時間のパートと在宅ワークをしています。
在宅ワークは2023年の2月から初めていて、月に3万円ほどの報酬なのですが、源泉徴収税は引かれています。
パートは5月に前の職場を退職し、すぐに現在のパート先で勤務をしているのですが、退職した職場からまだ源泉徴収票が届かず、年末調整ができずにいます。
この場合、パートと在宅ワークを合わせて確定申告する必要がありますか?
税理士の回答

この場合、パートと在宅ワークを合わせて確定申告する必要がありますか?
⇒ 年末調整ができないこと、在宅ワークの報酬からも源泉徴収されていることからも、確定申告をすると所得税の還付になる可能性があります。
もしも年末調整ができたときには、在宅ワークの所得金額が20万円以下であれば確定申告の義務はないことになりますが、住民税の申告義務はのこります。
確定申告は申告義務がないだけであり、還付になる場合は申告された方が有利になりますし、確定申告をした場合は住民税の申告は必要ありません。
本投稿は、2023年12月23日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。