確定申告について
18歳未満の場合、いくら売上がでたら、確定申告が必要になるのでしょうか?
48万という方もいれば100万という方もいてどちらが正しいかわかりません。
税理士の回答

他に所得が無い状態で、売上から経費などを差し引いた「所得」の金額が年間で48万円以下なら、所得税の確定申告をする必要がありません。
基礎控除で48万円の控除を受ける事ができるためです。
所得48万円の場合
所得48万円-基礎控除48万円=課税所得0円となります。
ご返信ありがとうございます。
複数のビジネスを行っている場合は、
確定申告はどうなるのでしょうか?

個人事業で得た所得が複数ある場合はそれぞれの事業所得を合算して確定申告を行います。
ご返信ありがとうございます。
最後の質問させてください🙇♂️
複数のビジネスを個人で行っている場合、
控除額が減るなどはないのでしょうか?
既に複数ビジネス行ってて収入でてるので、
注意するべき点などあれば教えていただきたいです。

複数の事業を営んでいるからといって控除額が減ることはありません。
例えば基礎控除は48万円ですが、事業所得を生み出しているビジネスが1つでも2つでもその金額は変わりません。
注意すべき点といえば、前回の回答で申し上げたように複数のビジネスがあってもそれぞれ一つずつ申告するのではなく、合算で「相談者様の所得」として申告を行うという点でしょうか。
本投稿は、2024年01月03日 14時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。