海外法人勤務で日本居住者の確定申告
私は海外法人の社員ですが日本住居者で、給料を日本に振り込んで貰っています。
今回確定申告をどの様に行えばよいのか税金について教えていただきたいです。
(海外客先でのEngineerとしての仕事がほとんどなので会議や呼び出しが無いかぎり会社に出勤する事は無く、基本メール等で日本に住みながら仕事を行っています。
ほとんど客先で仕事をする為に海外出張の生活です。)
税理士の回答
海外から支払われる給料については、日本の所得税の源泉徴収がありません。源泉徴収票も発行されません。年末調整もありません。原則、個人が所得税の確定申告を提出して申告納税することになります。
計算の仕組みとしては、給与の総額を給与収入として、国保や国民年金などを社会保険料控除とし、生命保険を生命保険料控除で控除して、所得税の年税額を計算します。
基本的に日本企業に努めている人と、計算原理は同じになります。
取り急ぎですば。
本投稿は、2018年01月28日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。