税理士ドットコム - インボイス開始に伴い、初めて確定申告をします。 - > 確定申告自体も10月~12月分まででよいのでしょ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インボイス開始に伴い、初めて確定申告をします。

インボイス開始に伴い、初めて確定申告をします。

ナレーター業をしています。
しかし稼ぎがほとんどない為アルバイトもしています。
(父の扶養家族に入っているため今まで自分で確定申告をしていません。現在も扶養に入ってます。)

所属してる事務所からインボイス登録をお願いされたため、今年度から自分で確定申告をする事になりました。
税金の申告分はインボイス開始の10月~12月分であることは理解しています。
確定申告自体も10月~12月分まででよいのでしょうか。それとも1月~12月まで申告する必要があるのでしょうか?

また、扶養家族に入ってアルバイトをしている分の確定申告と個人事業主としての確定申告は別々に行うものという考えで正しいでしょうか?

*ナレーターでの収入は年間10万いかないぐらいの金額しかないため、白色申告で申告しようと考えています。

説明が下手で申し訳ありません。。

税理士の回答

確定申告自体も10月~12月分まででよいのでしょうか。それとも1月

~12月まで申告する必要があるのでしょうか?
→消費税の確定申告と所得税の確定申告は別ものです。所得税の確定申告は1月1日から12月31日までの全ての所得を申告する必要があります。

また、扶養家族に入ってアルバイトをしている分の確定申告と個人事業主としての確定申告は別々に行うものという考えで正しいでしょうか?

→一個人が提出できる所得税の確定申告と消費税の確定申告はそれぞれ一つだけです。
所得税はアルバイトの給与所得とナレーター業の事業所得又は雑所得を合わせて申告します。
消費税はナレーター業の収入と経費に係る消費税のみを申告します。アルバイトの給与所得は消費税の課税対象外です。
確定申告のやり方が全くわからないのであれば、このコーナーで事細かく説明することはできませんので、お住いの地域を管轄する税務署にご相談下さい。

ありがとうございます。
モヤモヤとしていた部分がすっきりとしました!

本投稿は、2024年01月13日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214