税理士ドットコム - 自営業で株式譲渡益を必ず確定申告に含める必要がありますか? - ①株式譲渡益は損失の繰り越しや複数口座の損益合算...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自営業で株式譲渡益を必ず確定申告に含める必要がありますか?

自営業で株式譲渡益を必ず確定申告に含める必要がありますか?

自営業ですが事業所得以外に株式譲渡益があり、その株式譲渡益も毎年の確定申告に含めております。証券口座は「特定口座(源泉徴収あり)」ですので売買で利益が出た都度20.315%の税金が差し引かれております。

質問ですが①株式譲渡益は損失の繰り越しや複数口座の損益合算の必要がなければ申告対象から除外しても良いのでしょうか?②申告しなければ国民健康保険料の算定に含まれなくなり保険料が安くなるのでしょうか?

税理士の回答

①株式譲渡益は損失の繰り越しや複数口座の損益合算の必要がなければ申告対象から除外しても構いません。
②国民健康保険料については市役所にお問い合わせください。

①についてよく理解できました。ありがとうございました。②については市役所に確認してみます。

本投稿は、2024年02月01日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,647