[確定申告]収支内訳書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収支内訳書について

収支内訳書について

確定申告初めての学生です。
確定申告を始めようと思ったのですが雑所得があるのでまずは収支内訳書を作らないといけないようで作ってました。
そこで経費を入力する欄がありましたがほとんどが消耗品費でその内訳とかを入力するところがありませんでした。僕はてっきりパソコン代とかマウス代とか細かく書かないといけないと思っていましたがそういうのは書かなくてもいいんですか?

税理士の回答

令和3年(令和5年の前々年)に業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円超あったのでしょうか?
なければ収支内訳書の添付は不要です。
あったのであれば収支内訳書の添付が必要ですが、記載するのはご覧になられている収支内訳書の通りなので、ご質問のような個々の購入明細等の記載は不要です。
なお、前々年の業務に係る雑所得の収入金額が300万円超の方は現金出納帳や預金出納帳等の書類に個々の支出や収入明細を記載して5年間保存する必要があります。(確定申告で提出する必要はありませんが、税務調査等があった時は提出を求められます。)

1000万もないです!300万も全くないですがじゃあ収支内訳書はいらないんですね…ありがとうございます!

本投稿は、2024年02月23日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226