ふるさと納税の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税の確定申告について

ふるさと納税の確定申告について

会社で年末調整済み。保険料控除などもそちらで提出しています。
ふるさと納税の確定申告をスマホで行なっているのですが、保険料控除などの情報は確定申告でも入力は必要でしょうか。
教えてください。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

e-taxの入力画面のスマホ版がどのようになっているかまでは分からないですが、ご質問者様がお持ちだと思われる源泉徴収票の真ん中らへんの項目に社会保険料や生命保険料の控除金額が記載されているはずです。
源泉徴収票を見ながら、確定申告の入力画面で社会保険料の金額や、生命保険料控除などの金額を入力することになるはずです。

逆に、それらの金額を入力しないと生命保険料控除などがされないはずです。

本投稿は、2024年03月02日 18時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641