税理士ドットコム - [確定申告][減価償却] 少額減価償却資産の特例における、償却資産の申告について - > こちらですが、償却資産の申告を行っていないの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. [減価償却] 少額減価償却資産の特例における、償却資産の申告について

[減価償却] 少額減価償却資産の特例における、償却資産の申告について

個人事業主でプログラマーをしています。
今年始めて青色申告を作成中になります。

100%事業用として、iPhoneを2023年10月07日に204,800円で購入しました。
「少額減価償却資産の特例」を使用して、即時償却を行っています。
課税標準額については、150万円を超えています。([確定申告書]第一表㉚)

こちらですが、償却資産の申告を行っていないのですが、必要だった。という認識で相違ないでしょうか。
また、必要だった場合、どうすればよいでしょうか。

税理士の回答

こちらですが、償却資産の申告を行っていないのですが、必要だった。という認識で相違ないでしょうか。

正しい。
また、必要だった場合、どうすればよいでしょうか。

役場に行って、申告書をいただいてください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年03月06日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 少額減価償却資産の特例について

    現在ハンドメイド作家として活動しており、今後の活動の幅を広げるために大きな織り機を購入することになりました。青色申告で確定申告を行なっております。 以下につい...
    税理士回答数:  2
    2023年11月24日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例で申告する資産

    2018年8月から個人事業主となり青色申告承認申請を提出済みです。免税事業者です。 事業開始にあたり2002年製の中古スーパーハウスを倉庫として購入しました。...
    税理士回答数:  3
    2019年01月06日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例について

    青色申告の個人事業主です。 少額減価償却資産の特例について税務署に2回尋ねたところ、1回目は「特例の対象」2回目は「それは普通に固定資産で減価償却」と言わ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月07日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例について

    少額減価償却資産の損金算入の特例と一括償却資産(3年償却)の考え方はいつ頃から存在していますでしょうか。大昔からありますでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年06月17日 投稿
  • 少額減価償却資産の特例について

    少額減価償却資産の特例について質問です。 こちらの要件に 申告書に「少額減価償却資産の取得価額の明細を別途保管している旨を記載する」とありますが、取...
    税理士回答数:  1
    2021年09月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218