確定申告について
私が仮に大学生だとした場合でのことなのですが、メルカリで不要になったフィギュア類を売って20万円未満の収入を得て、バイトの稼ぎとメルカリの収入が103万円にならないようにバイトで稼いだ場合、確定申告は必要でしょうか?また、住民税はどうなるんでしょうか?
税理士の回答

寺尾諭
不要になったフィギュア類を売っておられる場合、これらは課税対象とはなりませんので、確定申告の必要はありません。但し、1個または1組の価額が30万円を超えるものがあれば課税の対象となりますので、ご留意下さい。
また、アルバイトで103万円以内の給与収入(H29年)であれば確定申告の必要はありません。
住民税についても、バイト先からお住いの市町村へ給与の報告がされておられるはずですので、特段の申告の必要はありません。
まとめますと、ご質問者様の場合、特段の申告の必要はないように思われます。
では1つのフィギュアが30万未満で売れた場合は、特に必要な申請はないということでしょうか?

寺尾諭
あくまで不要品の販売ということであれば、申告の必要はありません。
ただし、不要品でも1個または1組、30万円を超えるようなもの、または、転売目的、利益目的でご購入、取引されているものについては課税の対象となり申告の必要がありますので、ご留意下さい。
その転売目的や利益目的とみなされる基準というのはどういうものなんでしょうか?

寺尾諭
明確な基準はありませんが、金額や取引の回数、購入から販売の期間等の諸条件等から税務署(係争になった場合は裁判所)が判断します。
ご質問者様のような、通常のご趣味程度の不要品の販売であれば、心配の必要はありません。ご安心ください。
最後にもう一つだけいいですか?
取引の回数は1回だけでも大丈夫でしょうか?多い方が危ないんですか?

寺尾諭
申し訳ございません。回数の明記はありませんし、状況に応じて税務署等が判断されることと存じます。私見ですが、回数が多くても長年集めたコレクションと言うことが証明できれば大丈夫ではないでしょうか。論点は不要品の販売であるかどうかですから。
本投稿は、2018年02月14日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。