確定申告のミスに気付いた場合について
現在無職なのですが、多少はせどりでの収入があるので数日前に確定申告の白色申告をしたのですが、後になってあまり使ってなかったフリマアプリで売った商品数点分を計算に入れていなかったことに気づきました。 売上金額は5万円ほどで利益では2万円ほどの金額でした。
ちなみに今回の確定申告では経費と控除関係を差し引いたら納税額は0円になっていて、計算忘れの分を含めても納税額は0円のままになるのですが、このような場合はどのように対応したら良いでしょうか?
税理士の回答

お世話になっております。
白色申告者をされていた場合で、修正しても税額の変動がないのであれば修正申告はできないので、特段手続き等は必要ありません。
ただ会計上、きちんと修正しないので次年度以降の計算がずれてくるなど、やむを得ない事情がある場合には、収支内訳書の差し替えは可能か所轄税務署にご相談なさるのも一つかと思います。
何卒宜しくお願い致します。

お世話になっております。
上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます!
確定申告後にミスに気づいて心配だったので、特に手続きが必要ないとのことで安心しました!
この度丁寧回答をありがとうございました!

お忙しいところ、ベストアンサーいただきありがとうございます。 また何かありましたら、新しいスレッドよりお気軽にご質問ください。 何卒よろしくお願いします。
本投稿は、2024年03月18日 06時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。