会社員が法人に賃貸物件を貸した場合の確定申告について
ローンで購入したマンション(所有の1部屋)を、法人(そのマンションの管理会社)に4年間限定で貸しました。
管理費込みで月16万円で、管理会社が7%の手数料を差し引き、振り込まれて来ます。
給与所得以外である、この収入を確定申告したいのですが、
毎月管理組合に私が支払っている管理費と、固定資産税以外に、
このマンションの分割ローンの毎月支払い分は、経費として認められますか?
また、娘の大学4年間の同居の間、手狭で、このマンションを出て、他に部屋を借りて現在一緒に住んでいるのですが、現在の部屋の家賃支払いの1部も、経費として認められるのでしょうか?
今迄、給与所得以外の収入は無く、初めての申告なので、詳しく教えて頂けませんか?
諸事情も書きますと、妻とは別姓のまま、娘は妻の姓を名乗っております。
従って、現在私には、扶養家族は、おりません。
※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています
税理士の回答
回答させて頂きます。まず、不動産収入については、16万円が収入となり、経費は管理会社に支払っている7%、管理組合に支払っている管理費、固定資産税となります。それ以外にも貸している不動産に修繕等を行った場合には、これも経費になりますが、分割ローンについては、利息部分は経費になりますが、元本部分は経費にはなりません(なお、利息部分を経費に入れた結果、赤字になってしまった場合は利息の一部が経費にならなくなりますので、ご注意ください)。これ以外に経費になるものとしては、マンションの建物部分の減価償却費があります。なお、娘さんと同居されている部屋の家賃を経費算入するのは難しいと思います(不動産所得を生むための経費として関連付けることが難しいのではないかと思われるため)。
本投稿は、2014年07月21日 19時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。