税理士ドットコム - 利子所得確定申告における給与所得控除について - 給与収入が850万円超であれば、給与所得控除額は19...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 利子所得確定申告における給与所得控除について

利子所得確定申告における給与所得控除について

サラリーマンで給与収入となりますが、海外で利子所得が発生した際の確定申告について質問させてください。
確定申告書に、利子と給与を記載し再計算しますが、給与収入が850万円以上あり、子育て世帯です。210万円,195万円のどちらの給与所得控除が適応されますでしょうか。

税理士の回答

給与収入が1000万円以上であれば210万円の控除ということでしょうか。

1000万円以上の場合も195万円になります。

ご丁寧に返信ありがとうございます。
年末調整において1000万以上の給与所得についての控除は210万円、海外の利子所得の確定申告については控除195万円で再計算ということで理解しました。

本投稿は、2024年05月19日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外銀行の預金利息の確定申告

    私は個人事業主です。 海外の銀行に預けている預金利子は利子所得として申告が必要ですが、 利子が20万円以下なら申告の必要がないと聞いたことがあります。 本...
    税理士回答数:  2
    2023年03月02日 投稿
  • 海外預金の利子に対する納税について

    海外預金の利息は、「利子所得」として確定申告が必要ですが、 「年収2000万以下のサラリーマンで、給与所得以外の所得が年間20万円以下の場合は確定申告不要」と...
    税理士回答数:  1
    2017年09月06日 投稿
  • 利子所得の申告について

    利子所得は銀行から支払われた時点で既に税金が引かれており申告は不用と聞きましたが、給与以外の収入があった場合でも申告は不用なのでしょうか?(不用品の売却で得たお...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿
  • オーストラリアからの源泉済み利子所得は確定申告に含む必要があるか

    ・日本において居住者 ・オーストラリア預金口座からの利子所得あり(10%源泉済み) ・日豪租税条約では利子所得は10%の源泉 上記の利子所得を申告する...
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 利子所得について

    ゆうちょ銀行の通帳に「受取利子」と記載がありました。 調べてみたら「金利に基づいて半年に一度付与される利子です。」とネットに記載されていました。 これは利子...
    税理士回答数:  1
    2022年02月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,645