税理士ドットコム - [確定申告]小規模な受注販売の棚卸・期末商品について。 - 在庫点数が0であったとしても、期末に売れ残って...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 小規模な受注販売の棚卸・期末商品について。

小規模な受注販売の棚卸・期末商品について。

メインは別であるので本当に小規模な物品販売です。
基本的に注文を受けてから仕入して納品という流れで在庫を抱えない形でやっていたら棚卸不要で期末商品は0で良いでしょうか?(実際はわずかに数点在庫が残ってたとしても)

またそれとは別にさらに小規模(年に数個)で、例えばビーズのような細かいものを組んで販売するために事前に揃えてある在庫は棚卸必要なのでしょうか?
販売規模に見合わない細かさで可能であれば棚卸せずにいきたいです。
規模も小規模ですし、上と同じく全部注文受けてそのまま売ってるのと同じ形とみなしてはダメでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

在庫点数が0であったとしても、期末に売れ残っているのであれば棚卸資産に計上する必要がございます。
またビーズのような在庫は、開封済で使ったものは経費に計上して問題ないとございますが、こちらも未開封で使っていないのであれば棚卸資産に計上する必要があります。
数千円単位の金額であれば重要性の観点から仕入時に経費処理しても問題にはならないかなと思いますが。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年03月02日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末商品棚卸高について

    期末商品棚卸高の計算について質問があります。 オークションで小物を作って販売しているのですが、期末に残った商品棚卸高の金額の出し方が良く分からないので教え...
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 期首、期末商品棚卸高について

    期首、期末商品棚卸高について質問です。 私は現在オークションでイラストを販売しているのですが、来年白色で確定申告する為に収支内訳書を見ていたら、期首商品棚...
    税理士回答数:  1
    2015年12月29日 投稿
  • 小規模企業共済

    小規模企業共済に加入していましたが、事情により年の途中で解約しました。 退職所得の源泉徴収票と小規模企業共済の控除証明書の両方を受け取りました。 退職所...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • 小規模住宅の特例

    税理士様 母名義のマンションに住んでいます。 母は別の場所に住んでいますが、もし、母が亡くなった際に、私の住んでいるマンションは、相続税の小規模住宅の特...
    税理士回答数:  1
    2017年08月02日 投稿
  • 小規模企業共済について

    小規模企業共済に加入した際は個人事業のみでしたが、現在はサラリーマンとしての勤務もしていますので、給与所得も同時に得ています。 そのような状況ですが、毎年小規...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226