メルカリでアニメグッズを販売し、売上金が20万を超えました
年収400ほどのサラリーマンです。
下記の内容で確定申告が必要かどうか教えていただきたく存じます。
10年ほどかけて集めたアニメのキャラクターグッズ(寝具メイン)を断捨離することを決めて販売し始め、メルカリでの売り上げが20万円を超えてしまいました。
購入時の価格や販売時の手数料を差し引けば利益は数万程度に留まるとは思いますが、この場合は確定申告は必要でしょうか。
長いものでは10年ほど保管していた不用品ではありますが、如何せん生活用動産の基準がわからず困っております。
ご教授いただけると幸いです。
税理士の回答

石割由紀人
生活用動産とは、通常の生活を営む中で使用される動産で、これを売却することによる所得は非課税です。
コレクター品の扱い: アニメキャラクターグッズが「コレクターアイテム」とみなされる場合には、生活用動産に該当せず、所得として課税される可能性があります。これに該当する場合、特に高額で価値が付くものについては、申告が必要となります。
年間所得が20万円を超えるか: 年間の副収入による所得が20万円を超える場合には、確定申告が必要です。ここで言う所得は売上から経費を差し引いた利益を指します。そのため、販売時の手数料や送料、購入価格を差し引いた後に残る利益がいくらかが重要です。
結論として、あなたが10年間かけて集めたアニメグッズが個人的に趣味で収集したもので、生活用動産としての性質を有するものであれば非課税ですが、これが経済的価値を有する収集品として認められる場合や、利益が年間で20万円を超える場合は申告が必要です。特に販売を継続的に行って利益を得ている場合は「雑所得」として取り扱われる可能性があります。
丁寧なご回答をしていただき誠にありがとうございました。
いくつか追加でご質問させていただきたいです。
①コレクション品と判断されるかが争点となりうるということでよろしいでしょうか。
②「継続して行う」というのも、決まった期間というものはなく、曖昧であるのでしょうか。
③趣味で集めたものであり、レシートなどは保管していないのですが、購入時のメールは残っており、それに記載されている価格を仕入れ値として計算することは可能でしょうか。また、メールも含め何も残っていない場合は、仕入れ値はいくらとして換算するのでしょうか。
④雑所得として確定申告を行う場合は、会社での年末調整を受けずに、会社からの収入含めて全て自分で確定申告を行う必要があるという認識でよろしいでしょうか。
お手数をおかけ致しますが、ご回答いただきたく存じます。

石割由紀人
以下に、追加の質問ごとに回答をまとめます。
① コレクション品と判断されるかが争点となりうるか
コレクション品として判断されるかどうかは、税法上重要なポイントとなり得ます。コレクション品や希少品は、通常の生活で使うための動産ではないとみなされる場合があり、課税対象となる可能性があります。したがって、コレクションの性質があると認められると、確定申告が必要になることがあります。
② 「継続して行う」というのも、決まった期間というものはなく曖昧であるか
「継続して行う」かどうかの判断には、明確な期間の定義はなく、売買活動の頻度や規模、継続性が考慮されます。例えば、多数回にわたって販売活動を行い、その結果として所得を得ている場合などには、継続的に営利活動を行っていると判断される可能性があります。
③ 購入時のメールを仕入れ値として計算できるか、何も残っていない場合の仕入れ値
購入時のメールは、購入価格を証明するための有効な資料として使用できます。これを取得費として計算に含めることは問題ありません。何も契約書や証拠が残っていない場合には、「推定取得費」として、売却価格の5%を取得費として計算することも認められています。ただし、可能な限り証拠を残しておくことが重要です。
④ 雑所得として確定申告を行う場合、全て自分で申告する必要があるか
会社による年末調整は、給与所得に関するものであり、雑所得の申告は別扱いになります。したがって、雑所得がある場合、それだけを追加で確定申告すれば良く、給与については通常どおり年末調整を受けることができます。ただし、雑所得を含めた総所得金額が確定した場合は、それに応じて所得税が計算されるため、正確な計算と申告が必要になります。
追加で質問させて頂きます。
⑤仕入れ値から計算し取引収支に赤字が生じた場合は、合計の利益からマイナスと計算してよろしいでしょうか?また、そのマイナス収支により、20万円以上であった収入が20万円以下となった場合は、確定申告が不要なのでしょうか。
文章がわかりにくく大変申し訳ありません。
黒字、赤字収支を含めて合計の収入が20万を超過した場合にのみ確定申告が必要という認識でよろしいのでしょうか。

石割由紀人
黒字、赤字収支を含めて合計の収入が20万を超過した場合にのみ確定申告が必要という認識でよろしいのでしょうか。
↓
おっしゃる通りです。
本投稿は、2024年09月26日 03時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。