税理士ドットコム - バイトと同人活動の掛け持ちの際の確定申告について - バイトのみの収入なら確定申告は不要。ただし同人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. バイトと同人活動の掛け持ちの際の確定申告について

バイトと同人活動の掛け持ちの際の確定申告について

現在成人済みの大学生で、親の扶養にあります。
確定申告をしたことがなく、自分で調べて見たのですがサイトによって説明が異なるためどうするべきか分かりません。


バイトと同人活動(BOOTHというサイトでの電子データ販売)を行っているのですが、確定申告が必要になるかどうかが分かりません。

バイトの方では恐らく今年の合計の給料は40~45万の間になると思われます。
また同人活動の方の売上金額は現状20万5000円程度ですが、サイト利用による手数料などを引くと20万を超えていません。ですが今年中に超えるだろうという見込みです。

同人活動で20万を超えた場合、確定申告をしなければいけないと言うのを見たのですが、それとは別に合計所得金額が48万円を超えなければ必要ないと言っているものもあり、どうするべきか分かりません。

同人活動の方が20万を超えた場合、必ず確定申告が必要なのでしょうか。それとも合計所得金額が48万円を超えなければ問題ないのでしょうか。
また合計所得金額についてもしっかりと理解出来ているか不安なのですが、私の場合どのような計算になるのでしょうか。

税理士の回答

バイトのみの収入なら確定申告は不要。ただし同人活動の利益が20万円を超える場合、確定申告が必要です。
同人活動の利益が20万円以下でも、住民税の申告が必要になることがありますので、地域の自治体に確認してください。

本投稿は、2024年09月28日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,718
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,542