チャットレディの確定申告についてです - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チャットレディの確定申告についてです

チャットレディの確定申告についてです

21歳フリーターです。
令和5年度の確定申告が申告されてないと実家の方に手紙で役所から届きました。

申告したいのですが、やり方が分かりません。
専業でチャットレディを令和5年4月〜7月の4ヶ月間やっていました。チャットレディを辞めて9月から、コンビニでアルバイトとして働いています。
令和5年度のチャットレディの合計支払額が335,500円で、その横の記入欄に消費税30,500円と書いてありました。
9月から働き始めたコンビニの9月〜12月末までの合計支払額が367,728円です。

コンビニから源泉徴収票は貰いましたが、チャットレディの事務所からは「業務委託支払証明書」というものが画像で送られてきました。

コンビニの方の確定申告はできそうなのですが、チャットレディの方の確定申告をどのようにすればいいか分かりません。
確定申告は、国税庁のホームページにある確定申告書等作成コーナーから申告しようと思っています。

言葉足らずではありますが、教えて頂きたいです。

税理士の回答

チャットレディの方の確定申告をどのようにすればいいか分かりません。

チャットレディは通常は事業所得だと思われますので収入から必要経費を差し引いた額を所得として申告します。
ご自身で申告書を作成できなければ、税務署に相談するか、税理士に依頼してください。

 コンビニからの給与は、給与所得控除の範囲内なので、給与所得金額はゼロ、チャットレディの収入は、事業所得ないし雑所得ですが、仮に経費がゼロであっても、所得税も住民税も基礎控除の範囲内なので、課税標準(所得税を計算する金額)がゼロとなり、申告の必要はありません。
 ただ、コンビニからの給与で所得税が源泉徴収されていれば、差し引かれた所得税の還付を受けることができます。
 所得税が源泉徴収されていれば税務署へ行って、申告をすれば還付されるし、源泉徴収されていなければ、市役所へ行って今の話をすれば、特に手続きが必要なく、問い合わせの内容は解決します。

ご回答ありがとうございます。
分かりやすく教えて頂いて、解決することが出来ました。

本投稿は、2024年09月30日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • チャットレディの確定申告について

    現在チャットレディとして3社で働いているのですが、年末調整もなければ源泉徴収票も貰っておりません。 どれも社員というわけではなく業務委託されて働いてい...
    税理士回答数:  1
    2022年03月08日 投稿
  • チャットレディー確定申告

    今年の春ぐらいからチャットレディーを始め11月中旬までの報酬額が50万円でした。この50万円は生活費や引っ越し代として使いました。 今年の6月まで育休中で7月...
    税理士回答数:  1
    2022年11月19日 投稿
  • チャットレディの確定申告について

    2021年1〜4月まで公務員、5〜9月まで会社員(正社員)、9月以降はちょこちょこチャットレディをしています。(他にアルバイト等なし) 公務員時代は休職してお...
    税理士回答数:  1
    2021年12月08日 投稿
  • 確定申告しなければいけませんか?

    確定申告について何も分かりません… 私は現在18歳です来年で19歳になります 一人暮らししていませんし大学も行っていません。 現在はチャットレディのみ...
    税理士回答数:  7
    2020年12月23日 投稿
  • チャットレディの年末調整と確定申告、住民税について

    会社勤めをしていて、令和2年度の年末調整の提出があります。 勤め始めたのは今年の5月からで、それ以前まではチャットレディをしていました。 会社に以前はチャッ...
    税理士回答数:  2
    2020年11月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,416
直近30日 相談数
851
直近30日 税理士回答数
1,412