学生の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生の確定申告について

学生の確定申告について

現在大学生、アルバイトをしています。
5月末にバイト先をやめ、新たなバイト先で7月から働き始めましたが、前のバイト先の源泉徴収票を手に入れられず、年末調整を行ってもらえないため、自分で確定申告を行うことになりました。尚アルバイトでの収入は103万円以下です。
また今年チケットを転売し50万円弱利益を得ました。
アルバイトの収入と転売利益を足しても103万円には満たないのですが、確定申告は必要でしょうか?
また仮に年末調整を行ってもらえた場合でも、転売分の確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

質問者様の個別・具体的な状況はわかりませんが、年末調整によって税金の還付を受けられる可能性があります。ただし、それを行ってもらえないということだと思います。でしたら、確定申告は行ったほうが良いのではないかと思います。
仮にという質問ですが、50万円ほどの利益を得ているのであれば、確定申告を行う必要があるのではないでしょうか。質問者様がご自身で行うのが難しいのであれば、お近くの会計事務所、税理士事務所、税理士法人などにご相談することをオススメします。商工会議所や税務署などに問い合わせるのも方法の一つです。

本投稿は、2024年10月22日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226