税理士ドットコム - 確定申告予定している場合の年末調整について - 年末調整で控除した保険料は源泉徴収票に記載され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告予定している場合の年末調整について

確定申告予定している場合の年末調整について

ご質問お願いいたします。

当方個人事業主をしておりますが、会社員として働き始めました
年末調整の時期となり 保険会社の払込のはがきなどを持参してくるように言われています。
こういったものを提出すると、確定申告の時の証拠書類がそろわなくなってしまうとおもいますが、この場合手元に残すのはコピーでよいのでしょうか?
結局確定申告の時に、結局給与所得、事業所得、生命保険、社会保険控除などで入力していくと思うので、特に生命保険控除などは重複となり税務署としては同じ情報が行くと思うので、その辺がどうなのかと疑問に思っています。
こういったケースにおいては年末調整自体は不完全な情報になると思うので、どうなのかなと思っています。
そのことで会社に問い合わせが行ったりするものでしょうか?

会社としては副業は認めてはいるようですが、周りに知られたくないので質問させていただきました
よろしくお願いします

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

年末調整で控除した保険料は源泉徴収票に記載され、確定申告では年末調整で控除済みのものは源泉徴収票を元に記載しますので、重複することはありません。

本投稿は、2024年10月24日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整

    個人事業主を最近までやっていました それを辞め、別の会社で今やっています。 年末調整のための所得や生命保険や配偶者控除などを書く3枚の紙を会社からもらいまし...
    税理士回答数:  1
    2023年11月25日 投稿
  • 確定申告

    医療費控除や土地譲渡などがあるので、父と母の確定申告をします。 父は会社で年末調整済です。母は年末調整の時に会社に自分で確定申告をするとしたので年末調整済では...
    税理士回答数:  2
    2023年03月02日 投稿
  • 確定申告生命保険料控除

    初歩的な相談ですみません。 生命保険満期の一時所得で確定申告をする予定です。毎年パート先の会社で年末調整をしているのですが今回も同じように年末調整の書類と一緒...
    税理士回答数:  2
    2019年02月17日 投稿
  • 会社員+副業20万円以上ありの場合年末調整で各控除書類を送るべきかどうか

    現在会社員として働きながら、副業収入も年間20万円以上あります。この場合、まずは会社で年末調整を行い、その後自分で確定申告も行う必要があるかと思います。 生命...
    税理士回答数:  2
    2020年10月31日 投稿
  • 年末調整について

    いつもお世話になっております。会社に勤めていた人が亡くなって退職となった場合、退職した時に年末調整するとなっていますが、生命保険料控除や住宅ローン控除等について...
    税理士回答数:  2
    2017年11月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,679
直近30日 相談数
848
直近30日 税理士回答数
1,373