確定申告予定している場合の年末調整について
ご質問お願いいたします。
当方個人事業主をしておりますが、会社員として働き始めました
年末調整の時期となり 保険会社の払込のはがきなどを持参してくるように言われています。
こういったものを提出すると、確定申告の時の証拠書類がそろわなくなってしまうとおもいますが、この場合手元に残すのはコピーでよいのでしょうか?
結局確定申告の時に、結局給与所得、事業所得、生命保険、社会保険控除などで入力していくと思うので、特に生命保険控除などは重複となり税務署としては同じ情報が行くと思うので、その辺がどうなのかと疑問に思っています。
こういったケースにおいては年末調整自体は不完全な情報になると思うので、どうなのかなと思っています。
そのことで会社に問い合わせが行ったりするものでしょうか?
会社としては副業は認めてはいるようですが、周りに知られたくないので質問させていただきました
よろしくお願いします
税理士の回答
年末調整で控除した保険料は源泉徴収票に記載され、確定申告では年末調整で控除済みのものは源泉徴収票を元に記載しますので、重複することはありません。
本投稿は、2024年10月24日 17時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







