【確定申告】住宅ローン控除初年 副業
会社員です。
今年の11月に2500万円の中古住宅購入と同時に副業(給与所得今年度8万円)を辞めました。来年確定申告をする必要があると思うが、副業をしていたことを会社に知られることはあるか。知られないようにする方法はあるかご教示ください。よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
副業の住民税を自分で納めるというところを選択します。
宜しくお願い致します。
副業の住民税を自分で納める
→承知いたしました。
1点引っかかっていることがあるので追加で質問させてください。
前提の認識として副業の所得が20万円以下なら確定申告は不要。それは所得税に限ってのこと。住民税は自分で納付することで会社に知られるリスクを下げることができる。
ただし今年の11月に中古住宅を購入したことで、本来副業の確定申告をするつもりがなかったものの確定申告をする羽目になった。副業先でも毎月所得税が控除されています。そこで年末調整をすれば本業の会社に所得税から知られる恐れがあるのではと思っています。
ちなみに住宅購入の確定申告をする際に、副業の住民税は自分で納付することができないとネットで情報を見て不安に思っております。
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

竹中公剛
ちなみに住宅購入の確定申告をする際に、副業の住民税は自分で納付することができないとネットで情報を見て不安に思っております。
そうですね。
税額が増えるのではなく減少するので、自分で納めないようになりますね。申し訳ありませんでした。
増えれば、自分で納められますが。
でも、会社には、所得の内容は見ることはできません。
住民税額のみです。
宜しくお願い致します。
疎くて申し訳ございません。
整理させてください。
税額が増えるのではなく減少するので、自分で納めないようになります。増えれば、自分で納められますが。
Q税額は減少して、住民税は自分で納めるを選択できないのですか?
副業で得た給与所得8万円の所得税と住民税が本業の給与所得の税額に加算されて増えるのではないのですか?
住民税を自分で納めるを選択できない場合は、本業の会社に副業をしていたことを知られる可能性はあるのでは。本業の会社にいくのは住民税額のみで内訳は分からない。所得税から知られるリスクは低い。(所得税の仕組みが分かっておらず申し訳ないです)

竹中公剛
住宅ローンの減税をしても、副業で、年末調整の時以上に住民税が増えれば、増えた分は、自分で納められます。
住民税を自分で納めるを選択できない場合は、本業の会社に副業をしていたことを知られる可能性はあるのでは。
本業の会社にいくのは住民税額のみで内訳は分からない。所得税から知られるリスクは低い。(所得税の仕組みが分かっておらず申し訳ないです)
所得税の問題ではないはず。
住民税の問題でしょう。・・・住民税の税額のみが会社に知られる。内容は会社では、わからない。
ありがとうございます。
まとめますと、
確定申告時に副業分の住民税の納付を選べる時は選ぶ。選べなかった場合、住民税の通知は本業の会社の所得分と副業の所得分の合算された住民税額の通知が本業の会社に通知される。ただし本業の会社には住民税額のみで所得の内訳が分からないため、副業を知られるリスクは低い。(本業の所得が約400万円で副業の所得が8万円で大幅に住民税の変更がないと思われるため)
以上の認識でお間違いないでしょうか。

竹中公剛
ただし本業の会社には住民税額のみで所得の内訳が分からないため、副業を知られるリスクは低い。
上記考えでよいと思います。
本投稿は、2024年10月26日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。