株式売却の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式売却の確定申告について

株式売却の確定申告について

一般口座にて株式を売却し、約3万5千円ほどの利益が出たのですが、ネットでは利益が20万以下の場合は確定申告が不要だと書かれていたのですが、確定申告はしなくても良いのでしょうか?また、株式の支出が約67万5千円だったのに対して売却額が約71万円で差し引いて利益が、約3万5千円だったのですが、利益以外にも売却額全体に税金はかかったりするのでしょうか?また、一時所得になる場合一時所得になるのは売却額ですか、それとも利益でしょうか?
多くの質問すみません。

税理士の回答

前提がありますが
あなたは、サラリーマン(給与所得者)でしょうか?
年末長が済んで、確定申告を行うことがなければ所得税の確定申告は不要です。
ただし、住民税には、20万円以下の申告不要制度はありませんので、住民税申告は必要です。
なお、株式の売却は所得の区分が譲渡所得になります。一時所得ではありません。

本投稿は、2024年10月28日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株売却益の確定申告

    父の相続の結果、株式として3千万円受け取りました。、株式の売却益が2千万円ほどあり、確定申告をする予定です。 これだけを申告すると約20%の税金、約400万円...
    税理士回答数:  1
    2023年12月16日 投稿
  • 株式売却時の確定申告方法について

    株式売却時の確定申告についてお教えください 株式(国内上場)売却で今年500万円の利益がありました 特定口座 源泉あり 会社員 配偶者あり(専業主婦) ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月24日 投稿
  • 株式投資と投資信託 譲渡益 相殺 確定申告について

    下記状況にて、確定申告することで株式投資の損失と投資信託の利益を相殺することは可能でしょうか。 今年度株式投資にて90万円の損失があります。 投資信託の...
    税理士回答数:  2
    2019年09月15日 投稿
  • 複数口座での株式損益通算と確定申告要否

    私は、給料受取り1箇所で年収1000万円以下のサラリーマンです。 2つの証券会社に口座を持っています。 A:特定口座源泉徴収あり B:一般口座 Aで株式...
    税理士回答数:  1
    2017年03月16日 投稿
  • 株式売却益と所得控除について

    過去に子供4人へ贈与した株式(各取得価格50万円程度)が時価120万円程度になり、各々70万円の含み益となっています。子供はそれぞれ大学生20歳、高校生18歳、...
    税理士回答数:  1
    2023年12月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646