大学生、父の扶養/確定申告や源泉徴収票の受け取りをしなければならないのか
私は大学生で、3年ほど前から近所のコンビニにて働いております。しかし口座が親管理で、月に使えるお金が制限されている状況です。そのため、今年9月から単発バイト(現金手渡し)をこっそりと始めて給与を受け取っている状況です。派遣として働いている場所として、ショットワークスコンビニ(数箇所のコンビニで勤務経験あり)とテイケイトレードの2ヶ所があります。メインのバイトと合わせて、103万円以下には抑えるのですが、これらに関して確定申告や源泉徴収票の受け取りをしなければならないのか知りたいです。
知識が全くないため、的を得ない発言をしていたら申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
税理士の回答
年末調整するなら確定申告は不要ではないでしょうか。
ただ確定申告によって還付金を受け取れる可能性もあるように思います。

給与に関して所得税が引かれていなければ確定申告は不要ですが、引かれている場合には合計給与額が103万円以下であれば引かれた金額が確定申告により還付されます。
その場合、源泉徴収票が必要となります。
回答ありがとうございます
数百円程度ですが、所得税が引かれています。
数百円が戻ってこなくてもいいので、確定申告などを行わないというのは難しいでしょうか、、。

最初のご質問以外の収入がない場合で、所得税が引かれているということであれば確定申告をしなくても大丈夫です。
本投稿は、2024年11月05日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。