[確定申告]収入上限について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収入上限について

収入上限について

19歳大学生でアルバイトを掛け持ちしています。
飲食とインストラクター業をしているのですが、インストラクター業が個人事業主扱いになるといわれました。飲食は企業側が源泉徴収?年末の手続き系はやってくれます。

この場合扶養から外れないようにするために、103万以内に納めなければならないのは飲食の給料のみですか?個人事業主の方も合算して103万以内に納めなければならないのでしょうか?

個人事業主である以上確定申告は自分でやらなければならない?と出たのですが、インストラクターの給料が48万円以内であっても確定申告するべきですか?(30万円程度)

色々調べてみたのですが、自分に知識がなくよくわかりませんでした。家族や周りの知人にも個人事業主がおらず税金のシステムが分かりません。
大変お手数をおかけしますが、回答いただけますと助かります。

税理士の回答

こんにちは。
質問者様の場合には、給与所得がある場合で、かつ、給与所得以外の所得が20万円を超えることになるので、確定申告が必要になります。
情報が少ないので正確なことは申し上げられませんが、インストラクター業を雑所得として申告する場合、その雑所得が記載のとおり30万円程度であるならば、給与収入が73万円(給与所得は73万円ー55万円=18万円)を超えるようであれば、合計所得が48万円を超えることになりますので、扶養控除の対象外となります。

本投稿は、2024年11月11日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養内でのアルバイトと個人事業主の掛け持ちについて

    20歳学生です。親の扶養に入っています。 私は現在1箇所でアルバイトをしています。こちらでの年間所得は103万以内です。 これからそのバイトと掛け持ちで...
    税理士回答数:  2
    2021年09月22日 投稿
  • 個人事業主とアルバイトの掛け持ち

    塾講師のアルバイトと業務委託で個人事業主として働いています。 学生のため、親の扶養内でいたいのですが、そのためには給料をあわせていくら以内に抑える必要があ...
    税理士回答数:  2
    2023年10月27日 投稿
  • 確定申告がまったくわかりません

    建築業を個人事業主でやりながら 飲食店の物件を私が借りている状態で 知人に個人事業主で開業届けを出してもらい店長としてやってもらっています。 数ヶ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月10日 投稿
  • 水商売の給与について

    私は現在大学生で、飲食店のバイトを2つ、さらに訳あってキャバクラの計3つで働いております。 基本的には扶養内で働くつもりでいるのですが、私のような複数かつキャ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • インストラクターの確定申告について

    はじめまして。 インストラクターの活動とバイトとWワークをしています。 現在、スタジオで教えているものはしっかりと収入になっているので、支払調査を給料と確定...
    税理士回答数:  1
    2020年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,383