株の譲渡益の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株の譲渡益の確定申告

株の譲渡益の確定申告

相続で取得した株式(上場株&一般口座)の売却で譲渡益が出たので確定申告が必要なのですが、
別の特定口座の譲渡損との損益通算を考えてます。
その際、特定口座で受け取っている配当金は申請せずに譲渡損のみ申請する事は可能なのでしょうか?
例:一般口座:譲渡益1000万(➀)
  特定口座:譲渡損500万(➁)
       配当金100万(➂)
 の場合に➀と➁のみを確定申告できるか?
 ※翌年の住民税の関係もあるのでなるべく
  申告額は少なくしたいので

宜しくお願いします🙇‍♂️

税理士の回答

ありがとうございます🙇‍♂️
上記例での確認ですが、
①+②の「+500万」の申請はダメで、
①+②+③の「+600万」の申請が必要
と言う事であってますでしょうか?

ご理解のとおりです。
特定口座において、証券会社により、株式の譲渡損は、その口座内の配当所得と通算され、本来配当所得に課税される税金の一部が還付されます。 
したがって、確定申告により、この口座の株式の譲渡損を他の口座の譲渡益と通算する場合には、配当所得も申告する必要があります。

本投稿は、2024年12月04日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株の譲渡損の通算について

    所得税の確定申告についてわからない事があるので教えて下さい。 A特定口座→株の譲渡損と配当金あり B特定口座→株の譲渡益と配当金あり 両方とも源泉...
    税理士回答数:  2
    2020年01月29日 投稿
  • 株の譲渡に関して

    一般口座で売却した株式売却益が100万円あります。 特定口座で売却した株式売却損が110万円あります。 損益通算するとマイナス10万円なのですが、確定申告で...
    税理士回答数:  2
    2019年01月03日 投稿
  • 二つの特定口座の損益通算と配当控除

    源泉徴収ありの特定口座を2つ持っています。 A証券:配当金140万、譲渡損130万 B証券:配当金100万、譲渡益150万 なのですが、A証券では配当と譲...
    税理士回答数:  3
    2023年01月10日 投稿
  • 確定申告 特定口座 株譲渡損益通算について

    会社員給与所得者です。確定申告で株譲渡益と譲渡損を通算し分離課税、住民税は申告不要をする予定です。 質問1 次の①から③の口座の通算し、分離課税で申告が可能で...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • 一般口座と特定口座どちらも利益が出た場合の確定申告要否

    年収1,000万円未満の会社員です。 副業はしておらず、昨年の収入は会社からの給与と、下記の株による譲渡益/配当金のみでした。 ・一般口座で19万円の譲...
    税理士回答数:  1
    2024年02月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484