[確定申告]雑所得内で相殺できるのか。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得内で相殺できるのか。

雑所得内で相殺できるのか。

今、国税局の確定申告書作成コーナーにて作成中なのですが、
給与所得のほかに雑所得として
講師料金14万円
ボディケア業務委託17万円の利益がありますが
海外FXにて-22万の損失 経費5万円がかかっています
雑所得の入力に海外FXの損失と経費を入力する事は出来るのでしょうか?
おなじ雑所得内では相殺できると聞いたのですが教えていただけますでしょうか。

税理士の回答

FXは雑所得ですが、他の雑所得(総合課税)と異なる申告分離課税となっておりますので、同じ雑所得でも課税方法が異なっており相殺はできません。

回答ありがとうございます。

講師料金・ボディケア委託料金はそのまま収入料金と経費記入で
FXの収入は0とし、経費だけ記入という形で申告でしょうか?

どのように申告をしたらいいのか教えていただけるとありがたいです。

ご質問者様、国内FXと勘違いしておりました。大変失礼致しました。
国内FXではなく、海外FXと言うことでしたら雑所得(総合課税)となりますので、損失の相殺は可能です。
また、その他の所得がない場合、そもそも年末調整をされている給与所得者で他の所得が20万円以内であれば確定申告の必要はございません。
大変失礼致しました。以上、よろしくお願いいたします。

参考 給与所得者で確定申告が必要な人(国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

本投稿は、2018年03月12日 23時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告書作成コーナーの一時所得の入力について

    ・『報酬などの支払者の氏名・名称』とは、お金をくれた人or会社名を書けば良いでしょうか? ・『所得の生ずる場所』とは、何を書けば良いでしょうか? ・ネット懸...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿
  • 扶養内で個人事業主。業務委託とFX収入

    昨年末から業務委託で仕事を始めました。 昨年の収入は業務委託1万円程度+FX収入30万円でしたが、 今年は業務委託の他にお教室運営(今後拡大して行きたい)、...
    税理士回答数:  1
    2018年01月25日 投稿
  • 雑所得の中での相殺について

    総合課税制度において、例えば、、 ①仮想通貨で100万円の利益が出て ②事業所得には至らない副業で60万円の赤字が出た このような場合、①と②の相殺は可能...
    税理士回答数:  1
    2017年12月29日 投稿
  • 確定申告 雑所得の入力について

    確定申告の雑所得の入力についてお伺いします。 フリマアプリ等で得た利益を申告する際、「収入金額」「必要経費」には、 収入金額→売上 必要経費→仕入れ値、手...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 雑所得の源泉徴収税20%は確定申告で戻りますか?

    ソーシャルレンディングで年間20万以上の配当があり、確定申告をしようと思っていますがすでに20%の源泉徴収税を取られています。この税金は戻ってくるのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2016年09月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227