高額な利益の雑所得について
今年フリマアプリにてトレーディングカードの売却で200万以上の利益が出てしまいました。
最初は譲渡所得として申告しようと思っていたのですが、色々な凡例を下調べした結果、継続的な販売に該当しそうなので雑所得として確定申告しようと思っておりいくつか質問がございます。
①売却した品数が結構あるのですが、電子で申告する場合は項目はひとつにまとめてしまってもいいのでしょうか。収支情報の管理はしておりいつでも後追いで内訳の説明は可能です。
②給与所得などと損益通算はできないが、雑所得同士での年間の内部通算は可能であるという認識で正しいでしょうか。
③偶発的な利益で、来年このような利益は全く出ないと思われるので事業所得?
などではなく雑所得という区分で問題ないと思っているのですがいかがでしょうか。
ネット上に古い情報や税理士によって矛盾した回答であふれているので最新の観点で判断して危ういあるいは補足事項があればご回答いただければ幸いです。
特に問題や懸念事項がなければこの内容で来年2月に申告してみますのでご回答いただかなくて結構です。
税理士の回答

石割由紀人
①電子申告時には売却品をまとめて一項目として記載しても問題ありませんが、内訳の説明が可能な状態を保つ必要があります。
②雑所得同士での損益通算は可能ですが、給与所得など他の所得区分とは損益通算できません。
③今回の利益は偶発的であり、継続的な活動に該当しない場合、雑所得として申告するのが適切です。ただし、売買の頻度や仕入れ状況が事業所得の基準を満たす場合は注意が必要です。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2024年12月19日 08時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。