[確定申告]本業を退職後の副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 本業を退職後の副業について

本業を退職後の副業について

例えば本業が会社員で、副業(メルレや内職など)をしているとします。
その場合、副業での所得は20万以下であれば確定申告はせず住民税の申告のみでいいですよね?

もしも本業を年の途中で退職した場合はどうなるのでしょうか?
本業退職後も年内であれば"メルレや内職は副業"という扱い(20万以下ルールが適用される)なのでしょうか?
それとも本業を辞めた後からは、それまで副業だったものが本業として扱われるのでしょうか?

税理士の回答

本業を退職後も「副業」が20万円以下であれば、原則として確定申告は不要で住民税の申告のみで構いません。ただし、退職後は給与所得が途絶えるため、副業の所得が主たる収入源とみなされる可能性があります。特に、副業が継続的・主体的に行われ、収入が20万円を超える場合は確定申告が必要です。また、退職時に年末調整が行われない場合や医療費控除などを申請したい場合は、確定申告を検討する必要があります。退職後の「副業」を本業として扱うかは状況次第ですが、税務上は副業の規模や内容が影響するため注意してください。

本投稿は、2024年12月22日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整後の確定申告について

    本業で年末調整をしてもらう予定です。 副業の収入は本業には伝えていませんので、源泉徴収票をいただき次第、副業と併せて確定申告予定です。 本業は今年で...
    税理士回答数:  1
    2021年11月13日 投稿
  • 本業退職後、副業が本業になった場合の区分

    初めて確定申告するにあたって、色々調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。 去年4月から会社に勤務(本業)、それと同時に業務委託(YouT...
    税理士回答数:  1
    2022年02月14日 投稿
  • 業務委託が副業から本業になる場合の確定申告不要の所得額

    今年の9月末でパートを退職します。 (1月〜9月までの給与所得は60万程です) 退職前の8月中に業務委託で仕事をする可能性があります。 狙ってる案...
    税理士回答数:  1
    2023年07月21日 投稿
  • 副業の確定申告について

    こんにちは。 私は本業+副業でメルレをしているのですが、副業のメルレでの稼ぎが25万円ほどでした。 本業をしている場合は、副業の稼ぎが経費を除いて20万円以下...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 副業について

    どうしてもお金が必要で、副業(飲食店でのアルバイト)を考えています。 本業の就業規則で副業禁止になっていますが、本業は今年度で退職するつもりです。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539