過去の確定申告における帳簿の内容の修正について
正社員とは別で副業をしております。
過去に回の確定申告時点では事業用の口座を作っておらず個人口座に入金してもらっており、そのお金から必要経費も支払いつつ、個人の利用もしておりました。
しかし、帳簿に対して事業主貸を設定していなかったので、今回の確定申告にて修正できればと思っています。
そこで質問ですが、本件の場合、過去二回の確定申告の収入金額分をまとめて事業主貸に設定するか、入金ごとに設定するかどう修正すればいいですか?
税理士の回答

石割由紀人
過去の確定申告における修正方法は、事業主貸を「入金ごとに設定」するのが適切です。過去の収入に対してまとめて事業主貸を設定するのは、正確な会計処理とは言えません。具体的には、過去の入金ごとにその金額を事業主貸として設定し、個人使用分と事業用分を明確に区別する必要があります。これにより、正確な帳簿が作成でき、税務上も適切に処理できます。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
例えば、2023/1/1に100,000円の入金があったと仮定すると、100,000円を事業主貸として現時点で登録する場合、発生日は2023/1/1か2024/12/23(質問時点での日付)のどちらで登録するとよいでしょうか?
本投稿は、2024年12月23日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。