[確定申告]アルバイトの雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイトの雑所得について

アルバイトの雑所得について

大学生です。アルバイトを掛け持ちしていて、雑所得がある場合のご相談です。
アルバイト甲:478000
アルバイト乙:235000
合計71万3000円

雑所得21万円

アルバイトでは両方のバイト先で各8万8000円を超える月はなく、年末調整はしておりません。
この場合、親の扶養から外れてしまうでしょうか?また、確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
給与所得(713,000円ー550,000円)=163,000円
雑所得210,000円
合計373,000円≦480,000円
となりますので、ご両親の扶養から外れることはありません。
しかし、年末調整をしておらず、また、給与所得のある者の副業所得が20万円を超えていますので、確定申告をする必要があります。

ご返信ありがとうございます。雑所得21万円と書きましたが、そのうちフリマアプリでの不用品(本や服)が3万円、ハンドメイドサイトでの販売が18万円なのですが、フリマアプリの3万円は雑所得に含まれないのでしょうか?含まれないのであれば、確定申告は不要でしょうか?

不用品の処分は生活用動産の譲渡として非課税とされていますので、雑所得から除外して考えることになります。
その場合、雑所得の金額はハンドメイドでの販売分のみとなりますので確定申告は不要となります。
ただし、年末調整をしていない場合には正しい税金を納めていない(払いすぎているケースもある)可能性がありますので確定申告されるのが良いかと思われます。

度々ご回答ありがとうございます。確定申告をする場合、乙のほうは何度かアルバイトを変えており、今年の途中で辞めたアルバイトの源泉票がないのですが確定申告は可能でしょうか?

すべての源泉徴収票がそろわないと正しく確定申告をすることができません。
アルバイトを辞めた際には、その時点までの源泉徴収票を交付する義務がありますので、その職場に問い合わせて発行してもらうのが良いでしょう。

本投稿は、2024年12月26日 19時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アルバイトと雑所得について。

    高校生でアルバイトをしながらTune Core Japanという代行会社を使ってiTunes等に音楽配信をしています。 ・アルバイトの給料は月88000円未満...
    税理士回答数:  1
    2021年09月21日 投稿
  • 雑所得は確定申告する必要があるか

    アルバイト(60万円) 雑所得(商材を売った利益18万円) アルバイト先で確定申告をしてもらえるのですが、雑所得で得たお金のことはアルバイト先には伝えていま...
    税理士回答数:  1
    2019年10月23日 投稿
  • 確定申告 雑所得と給与所得について

    現在大学生です。アルバイトの給与所得とアフィリエイトなどの雑所得についてです。 アルバイトで103万円を稼いだとして、確定申告をしないためにはアフィリエイトな...
    税理士回答数:  1
    2021年01月13日 投稿
  • アルバイトをしている場合の雑所得について

    私は未成年大学生で、親の扶養に入っており、今月まででアルバイトを辞めます。 そこで、来月から、利益が雑所得として扱われるような副業を始めたいと考えています。副...
    税理士回答数:  1
    2020年05月21日 投稿
  • 業務委託とアルバイトの確定申告について。

    業務委託での雑所得と普通のアルバイトでの所得がある場合の確定申告についてです。 調べていたところ、雑所得は20万を越えれば申告が必要だ、という方と アル...
    税理士回答数:  3
    2021年01月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262