税理士ドットコム - [確定申告]無職の息子は扶養控除になりますか - こんにちは。息子さんが単発の収入がある場合であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無職の息子は扶養控除になりますか

無職の息子は扶養控除になりますか

私は業務委託で働き始めたので確定申告をします。成人の息子がおりますが、無職です。その場合は扶養控除で申請しても良いのでしょうか?
息子は在宅業務で単発の収入があるようですが、もし、息子も確定申告をする場合は扶養から外れるので扶養控除は使えないという事でしょうか?
生活費全般は私が支払いをしています。

税理士の回答

こんにちは。
息子さんが単発の収入がある場合であっても、所得(収入ー必要経)が48万円以下であれば扶養控除の対象とすることができますので、質問者様の確定申告の際には扶養控除の適用を検討されてみてください。

>成人の息子がおりますが、無職です。その場合は扶養控除で申請しても良いのでしょうか?息子は在宅業務で単発の収入があるようです
 ⇒ 息子さんが「無職」とはいえ収入がありますので、確定申告の有無ではなく、「合計所得金額」を算出したうえで、扶養に入るか否かの判断をすることになります。
 
  所得税法上、収入の性格に応じて「所得金額」の計算方法が異なります。これらの所得金額を合計したものが「合計所得金額」になります。

  息子さんの「収入」が、業務委託のような仕事であれば事業又は雑所得に該当すると考えられます。
  事業所得も雑所得も
   収入金額 - 必要経費 =事業(雑)所得 で計算され
  息子さんの収入(所得)がこの収入だけであれば
   事業(雑)所得 = 合計所得金額 となります。

 この、息子さんの合計所得金額が48万円以下であれば、貴方の扶養(扶養控除の対象)になります。
   

回答ありがとうございました。
理解できました。

本投稿は、2025年01月07日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の息子及び息子の嫁の扶養の取り扱い

    前年確定申告まで息子夫婦を扶養にしてきましたが、昨年息子が個人事業主として働き始めました。事業では売上から経費を引いた額は56万円程度になっています。基礎控除・...
    税理士回答数:  1
    2022年02月04日 投稿
  • 扶養控除について

    確定申告の扶養控除について質問です。 息子と私共々、それぞれ白色申告をしております。今までは息子の収入が殆どなかったので、私が扶養控除を計上しておりました...
    税理士回答数:  1
    2020年09月21日 投稿
  • 扶養控除について

    私には26歳の息子がおります。 昨年5月末に仕事を辞めて、私の社会保険の扶養に入っていました。 10月に再就職して社会保険に加入しましたが、年収約40万円く...
    税理士回答数:  2
    2022年12月16日 投稿
  • 子供が途中で退職して親の扶養になる場合の確定申告の方法

    息子が去年、2ヶ月だけ働いて会社を辞めました。 会社から給料として40万円ほどもらいました。その時2ヶ月は、厚生年金に入っていました。 今は、無職です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 障害を持つ息子の控除について

     昨年からバイトを始めた障害を持つ息子についてお尋ねします。 確定申告のHPから作成した際、38万以上の所得がある場合は控除対象ではないとの 表示が出ますが...
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223