[確定申告]申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告について

申告について

年間所得20万円以下の場合、住民税申告が必要ですが、住民税申告という形ではなく通常の確定申告にて申告してもよろしいでしょうか?

税理士の回答

>通常の確定申告にて申告してもよろしいでしょうか?
⇒所得税の確定申告書を税務署に提出すれば、その情報は住民税側(市区町村役場)にも連携されますので、問題ございません。

ご回答いただき、ありがとうございます。安心いたしました。確定申告にて申請いたします。

本投稿は、2025年01月15日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    確定申告をするに値しない収入の場合で住民税を申告するときは、いわゆるゼロ申告にあたるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年11月11日 投稿
  • 住民税について

    私は現在メールレディと短期バイトをしているフリーターです。親の扶養に入っているので短期バイトのほうは親が確定申告をしてくれたのですが、メールレディの収入は親に隠...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 住民税

    今、本業と副業( a8ネットというセルフバック)をやっているのですが、20万円以下の場合は確定申告が不要だと思うのですが、確定申告をするときは年末、いつも本業の...
    税理士回答数:  2
    2022年04月10日 投稿
  • 住民税の申告について

    親の扶養に入っている場合、所得が40万円あったら住民税の申告は必要になっても、確定申告不要なんですか?申告と確定申告の違いがよく分かりません。
    税理士回答数:  1
    2024年07月05日 投稿
  • 住民税について

    副業としてバイトをしています。 バイト先に提出している住所を変更していないため、元住所のままです。 5年ぐらい住民税を払っている覚えもなく、バイト禁止の為、...
    税理士回答数:  1
    2015年07月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618