税理士ドットコム - [確定申告]グッズ注文を2024年~2025年にかけて販売した場合の計上の方法について - 2024年~2025年にかけてのグッズ販売の計上につい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. グッズ注文を2024年~2025年にかけて販売した場合の計上の方法について

グッズ注文を2024年~2025年にかけて販売した場合の計上の方法について

2024年度は白色申告で2025年度は青色申告で確定申告を予定している専業のフリーランスです。
BOOTHというサイトでグッズの注文を2024年の12月~2025年の1月まで予約を取って販売を行ったのですが、
下記の状態で悩んでいるのでお力添えを頂けると幸いです。
※グッズの発注製造は2025年に行いました


24年度の分は24年度の注文確定日で販売価格や手数料などを帳簿に記載する認識でよろしいでしょうか?
その場合はまだ商品の製造などは行っていないのですが、製造費は25年度の経費として計上するのでしょうか?

それとも発送まで終わって取引完了したときを帳簿に記載するのでしょうか?


白色と青色がまたぐのでその帳簿の取り方を教えて頂きたいです。(手数料などは省いてます)
・2024年12月から予約を取り始めて12月の注文確定分は40万円(20個注文確定)
・2025年1月の注文確定分は40万円(20個注文確定)
・注文を打ち切り2025年1月に製造の発注40万円(1個単価1万円を40個)
・利益が40万

拙い内容で恐縮ですがよろしくお願い致します。

税理士の回答

2024年~2025年にかけてのグッズ販売の計上について、以下の通りです。

売上計上: 原則、注文確定日に計上。ただし、発送完了時に計上する方法も選択可能。選択した方法は継続適用。

製造費: 実際に製造を行った2025年度に経費計上。

帳簿
2024年度(白色申告):12月分の売上を計上。製造費はなし。
2025年度(青色申告):1月分の売上と製造費を計上。

その他
消費税は、売上が発生した年度で課税対象。
所得税は、白色申告と青色申告でそれぞれ確定申告。青色申告は特別控除の可能性あり。

本投稿は、2025年01月25日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529