パートの掛け持ちとメルカリ収入の場合の確定申告について
現在2つのパートを掛け持ちしています。
A社でメインに働いていて、B社では月に1.2回働いていて昨年は2社合わせて100万超えていない状態です。
A社で年末調整をしてもらってB社は確定申告するつもりです。
それに加え、不用品がメインですが、昨年はメルカリで売上が12万ぐらいでした。(利益ではありません)
20万超えていません。
その場合、確定申告で申請する必要はありますか?!
今年から引き続きメルカリで不用品と少し物販をやろうかなと考えているのですが、利益が20万超えなければ大丈夫でしょうか?!
あと、現在2社掛け持ちで働いている人は、不用品でも月に1.2回ぐらいの出品にしないと税務署から連絡がくるとか、起業することになってしまうと、知り合いから聞いたのですが、色々調べましたがわからなかったので教えていただけると助かります!
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.メルカリなどで個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。つまり税金などの心配は全くいらないということです。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となりますのでご注意下さい。
2.なお営利目的の物版の場合、給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
回答ありがとうございます。
副業の所得とは、B社の収入も入りますか?
それともメルカリのみの所得で大丈夫でしょうか?
その辺わかっていないので、教えてください。
よろしくお願いします。

A社が本業であれば、B社、メルカリは副業になります。
勉強になりました。
ありがとうございます!!
本投稿は、2025年02月03日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。