副業ホステスしながら別のお店に体験入店した報酬の申告について
入店したお店以外にいくつか体験入店をしたお店がありますが、いくらの報酬をいただいたか明細はなく、明確に覚えてもいません。
この報酬を申告しなかった場合に罰則等を受けることはあるのでしょうか?
また、それによって本業に連絡がいくことはありますが?本業の会社には内緒で副業しているため不安です。
税理士の回答

相談者さまの質問の返答は以下のとおりです。
副業について、所得が20万円を超える場合は、雑所得として、確定申告が必要です。
また、確定申告において、住民税の納付方法を自分で納付(普通徴収)を選択すれば、会社に副業の情報は届きません。
なお、副業が20万円以下であっても、住民税は、別途申告が必要です。
詳細はお住まいの役所の担当部署へ問い合わせてください。
よろしくお願いいたします。
ふるさと納税もしてるので、確定申告する必要があるのは理解しています。
報酬が不明瞭なホステス体験入店の報酬について、収入にインカウントすべきかどうか(インカウントしなかった場合に明らかになるか、罰則があるか)について教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

まず、ふるさと納税で確定申告されるのであれば、20万円以下でも雑所得として、確定申告してください。
インカウントしなかった場合、明らかになり、延滞税などのペナルティーの可能性はありえます。
すでに記憶が曖昧で、報酬が不明瞭な場合は、現時点で辿れる(おおよその)日付、受け取ったお店、金額でも結構なので、記録したノートを作成・保管してください。(それが、パーフェクトではないですが。。。)証拠になりえます。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年02月11日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。