確定申告 売上記載について
お世話になります。自分でも勉強中で、調べてみてもわからないので、教えてください。ここ数年、フリーランスで、翻訳業務を中心に白色申告しております。昨年2社の会社からお支払いいただき(こちらが主の収入です)、いつものように売上金額を2社支払い調書通りに記入しました。それとは別に昨年、個人から頼まれた少額(5000円)の翻訳が5件ほどと趣味のハンドメイドの売上が3件(合計で20000円ですが)ありました。すべて個人のお客様なのですが、この8件分は、確定申告の"収支内訳書の上記以外の売上先の計"にまとめて合計金額をいれてしまっていいのでしょうか?依頼を受けた個人のお客様情報をどこかに記載しないといけないでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは。
少額の売上先は「上記以外の売上先の計」に合計額をまとめて記載して問題ありません。
また、少額のものについて相手方の個人情報の記載も省略して問題ありません。
ただし、会計帳簿やメモ等で売上の金額と相手方の情報を管理しておくようにしてください。
早速、ご回答くださり、ありがとうございます。大変助かりました。承知しました。そのように対応するようにします。しっかりと勉強していくようにします。
本投稿は、2025年02月13日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。