個人事業主の定額減税について。
旦那(正社員)、私(個人事業主)、18歳以下の子ども2名の4人家族です。
定額減税は納税者本人のみならず、同一生計配偶者や扶養家族も対象になるとの事ですが、子ども達が旦那の扶養に入っている場合は私1人分を確定申告で記載なでしょうか?
それとも4人分を記載すべきなのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
税理士の回答

竹中公剛
定額減税は納税者本人のみならず、同一生計配偶者や扶養家族も対象になるとの事ですが、子ども達が旦那の扶養に入っている場合は私1人分を確定申告で記載なでしょうか?
それとも4人分を記載すべきなのでしょうか?
夫・妻合わせて、です。
夫が受けている人は、妻は入れません。わたし一人分です。
回答ありがとうございました。
つまり自分一人分の定額減税を記入すればいいということでしょうか?

竹中公剛
回答ありがとうございました。
つまり自分一人分の定額減税を記入すればいいということでしょうか?
1人30,000円です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年02月17日 11時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。