確定申告 年金について
確定申告をする準備をしていて、不明点があり
質問します。
民間の保険会社の年金に加入していて
年金をを受け取りました。
この場合は、受け取った年金額を申告する必要はあるのでしょうか。
教えていただけると助かります。
税理士の回答

民間の保険会社からの年金は、原則申告対象です。
支給された年金額から掛金(必要経費)を引いた額が「雑所得」として申告の対象となります。
保険会社からの明細書に、支払金額や必要経費の額などは記載されていると考えられます。
ただし、その雑所得の額が20万円以下の場合で、
貴方のこの雑所得以外の所得が
① 公的生年金等だけで、かつ当該公的年金等の額が400万円以下 又は
② 給与所得だけでその給与が年末調整済みの場合
確定申告義務がありません。(確定申告そのものが扶養です)
なお、複数の所得がある場合や、医療費控除などを受けるために確定申告をする場合は、当該「民間の保険会社の年金(雑所得)」も申告することになります。
ありがとうございました!
複数所得があるのと、医療費もあるため
申告するようにしたいと思います。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本投稿は、2025年02月24日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。