代理出品の売上分の納税について
現在古物商を取得しネットにてリセールをして利益を得ております。
諸事情により一部商品を知人に代理出品を頼み売ってもらっているのですが、以下のような流れで税金がどのようにな扱いになるのかご教授いただければ幸いです。
・当方が本業としてリセール業をしている
・知人は本業が別にあります(給与所得者)
・当方が仕入れた一部商品を知人に預け、知人の名義のアカウントでネット販売(売上金の振込みも知人の口座にされます)
・売上金全額を一旦当方の口座に送金してもらい、その後売上金の5%を報酬として知人に支払い
【質問1】
上記の場合以下のように考えていたのですが、間違いなどありますでしょうか?
当方の所得=(売値-仕入れ値-他経費-代理出品報酬)
知人の所得=(代理出品報酬)
【質問2】
代理出品の報酬としては、年額20万円以内に収まりそうなのですが、知人側にて別途確定申告の必要などありますでしょうか?
【質問3】
現在口頭にて取り決めを交わしておりますが、正式な契約文書が必要でしょうか?
また、お金の移動は全て口座を通して行っていますが、給与明細(領収書)や源泉徴収書等発行する必要がありますでしょうか?
税理士の回答

質問1_ご理解の通りでございます。
質問2_他の所得が給与所得のみでしたら、確定申告義務はございません。
質問3_お金の移動を口座を通しているのは大変良いお考えと考えます。
ご質問者様がご友人へ支払う手数料についての源泉徴収は必要ありません。
本投稿は、2018年04月03日 14時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。