確定申告書の所得金額等の欄について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書の所得金額等の欄について

確定申告書の所得金額等の欄について

個人事業主をしながらパート収入もあります。
確定申告書(第一表)の所得金額等の欄の「給与」のところには、どの金額を記載すれば良いのですか?
教えて下さい。

税理士の回答

こんにちは。
給与の欄には、給与の総額(給与所得控除前)の金額を記載するようにしてください。
源泉徴収票の「支払金額」の欄を転記するのが良いでしょう。

回答ありがとうございます。

収入金額等の欄の「給与」のところに、源泉徴収票の支払金額を記載しました。

所得金額等の欄にも同じ金額を記載すれば良いのですか?

所得金額等の欄は、給与所得控除後の金額を記入するようにしてください。

源泉徴収票の、給与等の収入金額(給与所得の源泉徴収票の支払金額)欄は空欄です。
その場合は、どのように記載すれば良いのですか?
パート収入は、160万円以下です。

源泉徴収票の、給与等の収入金額(給与所得の源泉徴収票の支払金額)欄は空欄です。
その場合は、どのように記載すれば良いのですか?
パート収入は、160万円以下です。

本投稿は、2025年03月10日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 収入金額と所得金額について

    個人事業をしながらパート勤務をしています。 給与所得は、確定申告書Bの収入金額等の欄に記入すれば良いのか、所得金額等の欄に記載すれば良いのか、どちらでしょう?...
    税理士回答数:  1
    2022年03月15日 投稿
  • 確定申告書について

    年末調整済みの源泉徴収票で【支払い金額】を確定申告書の給与欄に記入するor【給与所得控除後の金額】を確定申告書の給与欄に記入するのか。どちらでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年02月15日 投稿
  • 所得証明書の見方について教えてください

    所得証明書に記載されている、営業所得等、という欄の金額は、確定申告書でいう、いわゆる「課税される所得金額」でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年10月01日 投稿
  • 確定申告書Bについて(初めての確定申告)

    令和2年にサラリーマンやりながら個人事業主(副業・物販)をやっていたのですが思うように売上伸びず年末に廃業しました。副業での利益は5万ほどにしかならず ・売上...
    税理士回答数:  2
    2021年02月09日 投稿
  • 確定申告書Bについて

    確定申告書Bの所得金額欄にある①はどう計算したらでる金額なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357