確定申告の申請後の修正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の申請後の修正について

確定申告の申請後の修正について

2024年度の確定申告について質問です。
私は課税事業者(適格請求書発行事業者・Tから始まる適格番号を保有)として白色申告を行ないました。
ですが、誤って免税事業者として確定申告を行ってしまいました。

具体的には、弥生の会計ソフトで計算をした際、消費税の申告を行わずに所得税のみ申告し、既に所得税を納付してしまいました。しかし、私は本来、消費税の申告が必要な課税事業者であるため、修正が必要だと考えています。

国税庁のHPによると、確定申告期限内であれば再申告が可能とのことですが、この場合、

1.課税事業者として再度確定申告を行うことで問題ないでしょうか?
2.修正申告を行った場合、所得税については自動で還付・追加納付の計算がされるのでしょうか?
3.再申告の具体的な手続き(e-Taxまたは書面提出)について注意すべき点はありますか?

さらに、来年度から青色申告をしたいと考えています。
会計ソフト(弥生)上では、「確定申告書類と一緒に『青色申告承認申請書』を税務署に提出する」と申請できると書いてありました。しかし、(免税事業者のままですが)申請を進めたところ、そのような申請ができませんでした。

青色申告をしている知人に相談すると、「青色申告の申請は税務署まで行かないといけない」と言われました。

そこで、以下の点についても教えていただきたいです。
4.青色申告承認申請書の提出方法について、e-Taxでの申請は可能でしょうか?また、税務署での手続きが必要な場合、どのような書類を準備すればよいでしょうか?
5.免税事業者として誤って申告してしまった影響で、青色申告の申請に支障が出る可能性はありますか?

確定申告の期限内であるため、早めに対応したいと考えています。
ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

期限内に差し替えするのは問題ないです。訂正前の申告は気にしないで差し替えた申告をすればいいです。すでに納めた税金は税務署が適正に処理してくれます。問い合わせすれば教えてもくれます。青色申請はすぐしないといけないので、時間がなければ書面でつくって税務署に郵送したらどうでしょう。e tax でもできます。

ご回答、誠にありがとうございました。

修正申告について、期限内であれば差し替えれば問題ないこと、また税務署が適正に処理してくれるとのことで安心しました。不明点があれば税務署に問い合わせることも視野に入れながら、早めに対応したいと思います。

また、青色申告の申請についても、e-Taxだけでなく書面での郵送も可能とのことで、時間を考慮しながら適切な方法で進めたいと思います。

お忙しい中、丁寧なご回答をいただき、本当にありがとうございました。
今後も何かあれば、またご相談させていただくかもしれませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年03月11日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539