税理士ドットコム - 年内に事業所得と給与所得がある場合の確定申告について - >①1年の中でこのように勤務した場合、確定申告に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年内に事業所得と給与所得がある場合の確定申告について

年内に事業所得と給与所得がある場合の確定申告について

令和6年中に給与所得と事業所得がある場合の確定申告についての相談です。

正社員として勤務(年末調整未済)

2ヶ月ほどアルバイト(2箇所掛け持ち)

保険外交員として勤務(事業所得)

①1年の中でこのように勤務した場合、確定申告についてはすべての収入について申告が必要であっていますでしょうか?

②2ヶ月のアルバイトについて源泉徴収票、給与明細等なく、手取りの金額しかわからない場合はどのように申告するべきでしょうか?
給与所得になるかと思うのですが、支払者の名称や、所在地、源泉徴収されているのかどうかもわからないため、雑所得等で入力したほうが良いのか。

教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

税理士の回答

>①1年の中でこのように勤務した場合、確定申告についてはすべての収入について申告が必要であっていますでしょうか?
→ご認識の通りとなります。

>②2ヶ月のアルバイトについて源泉徴収票、給与明細等なく、手取りの金額しかわからない場合はどのように申告するべきでしょうか?
→その場合、正確な申告ができませんので、会社の方に問い合わせをして、金額を確認された方がよろしいかと思います。もし、会社に問い合わせをしても回答が得られない場合には、所轄の税務署にご相談されることをおすすめいたします。

本投稿は、2025年03月14日 19時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355