[確定申告]フリーター期間の収入について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーター期間の収入について

フリーター期間の収入について

現在アメリカの企業で働いており、8月いっぱいで現在の会社を退職し帰国します。
そして11月から日本で新たな会社に入社します。
11月の入社日までの2ヶ月間に、日本の企業から私個人に仕事をいただける予定で、2ヶ月で140万円ほどの収入がある見込みです。
11月からの会社は正社員で働く予定で、税金などは給料から差し引かれます。
2ヶ月間のフリーター期間に働いた分の約140万円は年末に個人で確定申告する必要があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。


税理士の回答

11月の入社日までの2か月間が「雇用契約」により仕事を受けるであればその間に受け取る140万円については、11月に入社する会社で行う年末調整にて所得税の精算を行う事もできます(自身で確定申告しても良いです)。

一方、雇用契約以外の「業務委託契約」により仕事を受けるのであれば、年末調整ではなく確定申告にて所得の申告を行います。

早速のお返事ありがとうございます!!
2ヶ月間は業務委託契約になるのですが、11月からの会社にはこの2ヶ月間の収入は黙っているつもりでして...確定申告を個別でする場合、この収入が11月からの会社に発覚する恐れはあるのでしょうか...??
宜しくお願い致します。

入社前にどのような収入があったかについてそれを問題にする会社はあまりないと思います。
よって、入社前の収入についてはご自身で確定申告されるのが良いと思います。

ご返信ありがとうございます!
安心しました!分かりやすいご説明ありがとうございました!!

本投稿は、2018年04月21日 02時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236