確定申告が必要かどうか教えて下さい。
5月末まで派遣で働いており、収入は102万。
長く勤める予定だったため扶養から外れていたのですが、転勤が決まり退職、現在は扶養内で専業主婦をしております。
再び転勤がある関係で、それまでフリーランスで働き7.8万程度稼げたらなと思っています。
(微々たる金額なので働く必要はないと思うのですが、時間が余っているので何かしたい)
夫の会社に確認したところ、健康保険に関しては扶養内に収まるのでフリーランスで働いても問題ないとの回答がありました。
開業を役所に届出を出した場合、確定申告は必要でしょうか。
出した時点で必ず確定申告が必要、場合によっては必要がないという情報があり分かりません。
確定申告について無知なため、大変申し訳ありませんが教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

給与収入だけであれば、年収123万円以下(令和7年から)であれば所得税の扶養内になり、確定申告の義務はないです。また、開業届を提出した場合、給与所得と事業所得があれば、以下の様に合計所得金額が58万円以下(令和7年から)であれば、扶養内になり確定申告の義務はないです。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.事業所得(青色の場合)
収入金額-経費-青色申告特別控除額65万円(電子申告の場合)=事業所得金額
3.1+2=合計所得金額
簡潔に教えて頂きましてありがとうございました。
少しの収入でも確定申告の義務があるのかと不安だったため安心しました。
またこんなに早くご回答頂き感謝申し上げます。
お忙しい中ありがとうございました。
本投稿は、2025年07月24日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。