確定申告の必要があるか否か教えてください。
公的年金以外の所得が20万円を超えた場合は確定申告が必要とありますが、一方で、株式の売却益および配当金は特定口座(源泉徴収あり)であれば申告不要とあります。
公的年金以外の収入が以下の場合、確定申告は必要でしょうか?
民間の個人年金100万円:所得税と住民税は源泉徴収されています。
株式売却益800万円および株式配当金200万円:特定口座(源泉徴収あり)のため所得税と住民税は源泉徴収されています。
『確定申告すると税金が戻る可能性がある』といった回答は不要です。
確定申告が必要(しなくてはならない)か不要(しなくても良い)の二択でご回答お願い致します。
税理士の回答
文中に「民間の個人年金100万円:所得税と住民税は源泉徴収されています」があると、二択回答不能です。これは源泉されていないと思います。
公的年金以外の所得(公的年金以外の雑所得(民間の個人年金)を含む)が20万円以下であれば、「申告不要」という回答になります。
回答は以上です。
本投稿は、2025年11月10日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







