[確定申告]所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得税について

所得税について

未成年転売で17万稼いでいます
この場合非課税で申告しなくても大丈夫ですよね?

税理士の回答

他に収入がないようであれば所得税の申告は不要です。ただし、住民税の申告は金額に関わらず申告が必要です。

40万以下ならかかりませんよね?

転売収入17万円のみとのことでしたら、仕入れ代や送料などの必要経費を差し引いた後の所得は10万円前後になることが多く、所得税は基礎控除48万円以内のため課税されません。
住民税についても、合計所得金額が約45万円以下であれば、所得割だけでなく均等割も含めて住民税は非課税となります。今回の所得水準であれば、住民税は発生しない可能性が高いと考えられます。

ただし、所得税が不要な場合であっても、住民税の申告(市区町村への申告)は必要になる点だけご注意ください。

「40万円以下なら申告不要」というのは給与所得者が副業で雑所得を得る場合の目安であり、すべての方に共通する基準ではありません。転売の場合は、収入から経費を差し引いた「所得額」で判断します。

結局私の場合は非課税ですよね?
経費引いたら16万くらいです
それ以外の収入はありません

経費を差し引いた後の所得が16万円とのことでしたら、
所得税も住民税もどちらも非課税です。

他に収入がなければ、
税務署への確定申告は不要です。

ただし、自治体によっては
住民税の申告だけ必要になる場合がありますので、
お住まいの市区町村の案内に従って提出してください。

本投稿は、2025年11月17日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所得税について

    R4年度の年度途中に個人事業主になり先日初めての確定申告をしました。(青色です) 所得税は確定申告までに支払うとネットに書いてたのですが、R5年度分の確定...
    税理士回答数:  1
    2023年03月10日 投稿
  • 確定申告について。

    本業と副業をしているのですが 本業の方は会社の年末調整で申告済みで 副業の方は源泉所得税は引かれていましたが、年末調整はされておらず、所得の申告はされていま...
    税理士回答数:  3
    2024年01月10日 投稿
  • 確定申告について

    現在、会社員(派遣労働者)です。 その他、海外業者を使ってFX、国内業者を使ってFXしています。 ⚫︎①会社員(派遣労働者)の年収:230万円 ⚫...
    税理士回答数:  1
    2023年12月07日 投稿
  • 所得税と消費税の確定申告

    消費税の確定申告をした場合、所得税の確定申告は必須でしょうか? 社会人劇団の公演や企業のCMなどに出演するフリーの役者をやっている学生です。 今まで親の...
    税理士回答数:  4
    2023年05月09日 投稿
  • 住民税と所得税

    主人は外資系の会社員で毎年確定申告しているのですが、今年の1月1日は海外に住民票を移したため日本に住民票がありませんでした。3月いっぱいで帰ってきて日本に住民票...
    税理士回答数:  1
    2018年11月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,818
直近30日 相談数
866
直近30日 税理士回答数
1,398