税理士ドットコム - [確定申告]取得額不明の株売却後の損益計算について - お父様からは相続で取得されたのでしょうか。相続...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 取得額不明の株売却後の損益計算について

取得額不明の株売却後の損益計算について

名義変更済みの株を所有してますが、現在証券会社ではなく、特別口座にある状態です。証券会社に移行する手続きをしており、移行後売却の予定です。しかし、前所有者の取得額が不明の為売却後の損益計算ができません。
前所有者の取得額を調べることは可能でしょうか?前所有者は自分の父親ですが他界してます。

税理士の回答

お父様からは相続で取得されたのでしょうか。相続で取得された場合には被相続人(お父様)の取得価額を引き継ぎますので、お父様が購入された時期を証明できる資料があれば、当時の株価を調査して取得費として控除することが可能です。
お父様の購入時期も分からない場合には、売却価額の5%を概算取得費として控除することになります。

税理士ドットコム退会済み税理士

10年以内の取得であれば、証券会社に記録が残っています。
それ以前も、購入時期がわかれば、当時の新聞記事や過去の株価の記録などにより、おおよその株価はわかると思います。
購入時期が不明の場合は、概算の5%となります。

本投稿は、2018年05月24日 00時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527