確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

個人事業主としてせどりという事業をしていこうと考えているのですが、確定申告の際に利益などを何かにまとめておいて申告する事になると思うのですがこういった場合何々書き留めておけばよいのでしょうか?仕入れ額や売り上げ送料など色々あるとは思うのですが、よく分からないので教えて頂きたいですm(_ _)m
あとは領収書や口座のコピークレジットの明細など取っておいた方がいいものも教えて頂きたいです。

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

まず、何を書き留めておけばいいかということですが、せどりの取引をすべて書いてください。例えば、
何をいくらで仕入れたとか
何をいくらで売り上げたかとか
送料にいくらかかったとか
あるいはいくらで仕入れたものを廃棄したこととか

ちなみにこれを記録するのに簿記を使えば便利です。本屋に行けば初心者向けの本が揃っています。申告書もこの簿記を使って記録したものをもとに書くことになります。


あとは領収書や口座のコピークレジットの明細など取っておいた方がいいものも教えて頂きたいです。

せどりに関するものはすべてとっておいてください。思いつくままに申し上げますと、仕入れた際や商品を送った際の領収書、ネットで売上が上がった際の記録を打ち出したもの、入金や出金の記録が書かれている口座のコピー、カードで買ったときの記録となる明細書、請求書の控え(せどりではないかと思いますが)などがそれです。
少なくて損をしたということはありますが、資料が多すぎて損をしたということはないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
確定申告について知識の少ない私でも非常に分かりやすく参考になりました!中川先生のおかげでうまくまとめられそうです!ありがとうございますm(_ _)m

経費の事でもお聞きしたいのですが、どんなものが経費として申告できるのか教えて頂きたいです!例えば仕事の打ち合わせや情報交換などをする場で食事などをした場合その領収書を取っておけば申告できるのかなどお教えいただける範囲で教えて頂けたらなと...お忙しい中質問ばかりですみませんm(_ _)m

>経費の事でもお聞きしたいのですが、どんなものが経費として申告できるのか教えて頂きたいです!
せどりに関係するものなら経費になります。先程挙げなかったものとしては送るときに使う封筒もそうですし、商品を保管するためにトランクルームを借りた場合の賃借料も経費になります。ネット上で取引した場合はパソコンもせどりに使った場合はパソコンの費用も経費になりますが、通常パソコンはせどり以外にも使いますのでせどりに使った分だけ経費にします。

>仕事の打ち合わせや情報交換などをする場で食事などをした場合その領収書を取っておけば申告できるのか
この場合は本当にせどりに必要な打ち合わせや情報交換であると言えれば経費になると思われます。私は税務署がきてもちゃんと説明しきれるかという点で上げるか否かの基準としています。

ご参考になれば幸いです。

返信ありがとうございます。
そんなに細かい所まで経費に出来るのですね…全然知らなかったので本当に助かりましたm(_ _)m
きちんと証明できるもの以外は避けた方が良いという事ですね!
最初から最後までご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2018年06月01日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人税の修正申告がよく分かりません

    個人事業主である友人が、合同会社を立ち上げ、役員報酬額を 定款で設定して、支払う処理をし、11月の決算も終わってしまったそうです。 しかし、あまりに利益が少...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿
  • せどり業の確定申告について

    2013年度よりせどりによる古本のネット販売を行っています。 たいへんお恥ずかしい話ですが、最近まで棚卸資産という概念を知りませんでした。そのため今までの申告...
    税理士回答数:  2
    2018年02月12日 投稿
  • 本せどりの確定申告について

    今年初めて確定申告を行うのですが、期末商品棚卸高と利益の関係について分からない事があります。 利益の求め方は、  売上高-売上原価(期首商品棚卸高+当期...
    税理士回答数:  3
    2018年01月09日 投稿
  • ネットショップの売り上げと送料について

    ネットショップを運営しています。 今年度分から、売り上げと送料を分けた仕訳にしたいと思っていますが、仕訳が分からなくなってしまったため、助けていただければと思...
    税理士回答数:  2
    2017年11月15日 投稿
  • クレジットでの売り上げ

    私は自宅でマッッサージの個人営業をしております。 クレジットでの売り上げが入り、翌日個人の口座へ手数料引かれた金額が入金された場合は どのような処理にしたら...
    税理士回答数:  1
    2017年01月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646