税理士ドットコム - 会社で行う年末調整と自身の副業の確定申告の関係性について - ①転職先での年末調整(今年12月)・・・現職の会社の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社で行う年末調整と自身の副業の確定申告の関係性について

会社で行う年末調整と自身の副業の確定申告の関係性について

2018年の9月から新しい会社に転職する事になりました。
また、私はWebサービスでの副業で2018/1/1~2018/6/30時点での所得が20万を超えてしまいました。そこで今年度は自分で確定申告をしようと思ったのですが、転職先の会社に相談したところ「会社で年末調整を行った後で確定申告をしてください」と言われましたが、具体的にどういうことなのか分かりません。例えば、現職の会社での源泉徴収票なども転職先の会社に渡す必要がありのでしょうか?

税理士の回答

①転職先での年末調整(今年12月)・・・現職の会社の源泉徴収票を年末調整資料として転職先の会社に提出します。転職先の会社では現職分と転職先分を合算した1年間の給与について年末調整を行います。

②確定申告(来年3月)・・・転職先の会社では年末調整後に合算した源泉徴収票を発行してくれますので、これに副業の所得を加味し来年3月15日までに確定申告をします。

税理士ドットコム退会済み税理士

転職前の給与があれば、転職後の会社で合算して年末調整が可能です。
その場合に、前職の給与所得の源泉徴収票を転職先の会社に提出します。
年末調整後に来年の確定申告が必要となります。副業の所得が20万円超の場合には。

本投稿は、2018年07月30日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 転職先での年末調整。所得金額が間違っていました。

    お世話になります。 源泉徴収票の収入部分に間違いがあり、会社は訂正に応じてくれず、困っています。 去年、8月31日に前職を退職、翌日9月1日より現職...
    税理士回答数:  2
    2018年01月19日 投稿
  • 転職 確定申告 年末調整

    2017年10月末で前職を退職し、次の職場が1月から新しい職場に行くのですが、年末調整、確定申告は自分でしないといけないのでしょうか?また11月から12月いっぱ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 今年度の年末調整について

    以前に副業の件で質問させて頂きました。 再就職前のアルバイトの給与と副業で引き続き登録型アルバイトで得た収入が12月末までにおよそ20万前後になる見込みです。...
    税理士回答数:  9
    2018年07月15日 投稿
  • 2か所のパート勤務(103万以下)の年末調整について

    A社から約7万、B社から1.5~2万円の給与を得ています。今年度途中からA社での勤務時間が増えたので、今年度は合わせて103万円以内に収まる見込みです。 A社...
    税理士回答数:  1
    2016年11月22日 投稿
  • 副業をしている場合の年末調整・確定申告

    平日は契約社員として働いています。 副業としてメールレディと、趣味での雑収入があり、それが20万円を越える感じではあります。 本業にバレないよう自分なりに税...
    税理士回答数:  1
    2016年10月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226